教育委員会 GLP教育検討班
GLP担当者養成講座(第11回Advanced Course QAUスキルアップトレーニング)
開催のご案内

教育委員会 GLP教育検討班
鞄激激潟Tーチセンター 小野美保子

 去る 11 月 4 〜 5 日に GLP 担当者養成講座( 第 13 回 Basic Training Course) が無事終了致しました.受講された方々にはご参考になったと思います.
それに続きまして 2005 年 3 月 3 〜 4 日に,浜松 ACT CITY 研修交流センターにて
「 GLP 担当者養成講座 ( 第 11 回 Advanced Course) 」を開催します.
今回のテーマは前回同様「 QAU のスキルアップトレーニング」としました. 4 つのセッションを設け,演習問題をグループ討議して回答を作成し,ベテラン講師陣 ( 講師は内定済みです ) に解説をして頂きます.本講座の目的は正解を出すのではなく,グルーブ討議や講師の先生方からの解説等を通して,日頃の業務に役に立つ考え方や手法を身に付けて頂きたいという事です.
  オープニングレクチャー「新しい調査手法の試み 〜 QAU のなすべき QA レビュー〜 ( 仮題 )  」に続き,各セッションは以下の通りです.

セッションI

「調査の観点・展開」:  QA 調査の観点を見出し,いかに展開していくか討議する.

セッションII 「良い指導事項」: ロールプレイング方式により,グループ毎に QAU 役,試験責任者役で演じながら理論の展開を図る.
セッションIII 「良い指導 & 改善事項の検討」:  QAU の指摘事項,試験責任者の回答に対して GLP の観点からその適合性を討議し,適切な指摘方法,その回答を考える.
セッションIV 「マルチサイトスタディについて」: セッションWは討議するための場面を設定し、その課題に関する意見・情報交換し,講師の先生にコメントして頂く予定.

 尚,第 10 回の Advanced Course の開催報告等は当HP 更新履歴に掲載されていますのでご参考になさってください.

 日常の業務で難問に遭遇し苦慮されている方,実施部門との関係に悩んでいる方,軋轢を生まずにどの様に問題解決をしたらよいかお悩みの方,是非御参加ください.
より良いヒントが得られると思います.
 詳しいご案内および受講申し込み書を, GLP 部会会員および GCP 部会代表会員に 2005 年 1 月 20 日頃にメールでお送りします.今回は定員を 50 名とさせて頂きますので受講ご希望の方はお早目にお申し込みください.
皆様の多数のご参加をお待ちして居ります.


BACK
ページのトップに戻る