Mission・Vision 中長期運営方針 ビジョン 日本QA研究会は、医薬品、医療機器、再生医療等製品、農薬、化学物質等の信頼性保証に関わる情報発信、人材育成及び専門的な提言を通して人々の健康と福祉の向上に貢献する。 …
1992年創設、2014年に一般社団法人と着実に歩んでこられた本会の会長に就任することになりましたこと、誠に光栄に感じています。と同時に、医薬品等に対する社会からの信頼性は、信頼性保証が揺るぎないこと、このことに全てが …
目的・活動 目的と活動 安全性や有効性に係るデータや製品の品質が要求事項を満たしていることを保証する業務が、QA(Quality Assurance 信頼性保証)です。特に医薬品・医療機器の分野では、人の命や健康に直接影 …
法人数・会員人数・法人一覧 法人数・会員人数(2018年12月5日現在) 部会名等 法人数 会員人数 会長 1名 名誉会員 4名 特別会員 3名 支援会員 4名 GLP部会 155社 464名 GCP部会 182社 59 …
研究課題テーマ 第14期(2018年4月~)のテーマを掲載しております。 テーマに関するご意見・ご質問がございましたら、こちらからお願いいたします。 GCP部会第3分科会Aグループ、特プロ1、特プロ7の募集を停止しました …
教育活動 教育体系 一般社団法人日本QA研究会 教育体系図 本年度の教育講座 2018年度教育講座 開催案内 過去の教育講座 2017年度教育講座 開催報告 2016年度教育講座 開催報告 2015年度教育講座 開催報告 …
主な活動 日本QA研究会では、GLP部会、GCP部会、製造販売後部会の分科会活動以外にも、教育・研修の一環として積極的にご活用いただけるよう、各種講演会、教育研修講座、部会総会等、毎年様々な活動を行っています。 分科会 …
相互協力協定(MoU) 日本QA 研究会は、イギリス、アメリカ、中国、フランス、韓国、台湾、ドイツ、スウェーデンのQA 団体と相互協力協定(MoU :Memorandum of Understanding)を締結し、相互 …
公告 定款 一般社団法人日本QA研究会 定款 (2018年6月22日現在) 役員 一般社団法人日本QA研究会 役員名簿(2018年9月20日現在) 決算公告 2017年度貸借対照表 2016年度貸借対照表 2015年度貸 …
組織図 一般社団法人日本QA研究会組織図 本会パンフレット 一般社団法人日本QA研究会のご紹介